「個人情報の保護に関する法律」が施行されたことに伴い、本学院では個人情報保護の観点から、証明書等の発行に際して本人確認をさせていただいております。公的身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート等)を提示いただけない場合、また、代理人による申し込みにあたっては委任状をお持ちいただけない場合、証明書等を発行できない、 または発行に時間のかかることがございます。ご理解、ご協力をお願いいたします。
証明書類等の発行申請 (申し込み) |
必要書類等を事務室に持参いただくか、郵送していただきます。 FAX・E-mailによる発行申請の受付は行っておりません。 |
---|---|
証明書等の発行 |
|
窓口取扱時間 |
平 日 8:00 ~ 16:00
|
必要書類等の郵送先 問い合わせ先 |
昭和学院 中高事務室 〒272-0823 千葉県市川市東菅野2-17-1 TEL 047-323-4171(平日 8:00 ~ 16:00 土曜日 8:00 ~ 13:00) |
証明書類等は卒業時の氏名で発行します。
申請は日本国内在住の方、証明書等の返送先は国内に限らせていただきます。
海外在住の方は、 日本国内の代理人の方に代行を依頼して下さい。
証明書等の発行申請にあたっては、下記○印が必要です。○印すべてが揃いましたら、来校される場合は事務室窓口へ持参、郵送の場合は昭和学院 中高事務室宛にお送り下さい。
郵送にあたっては、封筒の表に「証明書類の発行申請」と必ず朱書きして下さい。
申請に必要な書類等が本学に届いた日が受付日になります。
郵送の場合、証明書等を作成して 発送するのは、受付日より3日から1週間後になり、お手元に届くのは、その後になります。
必要書類等 | 本人による申請 | 代理人による申請 | |||
---|---|---|---|---|---|
来校 | 郵送 | 来校 | 郵送 | ||
① 証明申請書(卒業生用) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
② 身分証明書(本人) | ○提示 | ○コピー | ○コピー | ||
③ 身分証明書(代理) | ○提示 | ○コピー | |||
④ 発行手数料 | ○現金 | ○郵便小為替 | ○現金 | ○郵便小為替 | |
⑤ 委任状 ※必ず本人が記入 | ○ | ○ | |||
⑥ 返送用切手 | ○郵送希望の場合 | ○ | ○郵送希望の場合 | ○ |
用紙は事務室窓口に用意してありますが、下記よりダウンロード出来ます。
→ 証明申請書(卒業生用)(PDF)
受験をされる方々に「受験報告書」の作成をお願いしております。
最後まで諦めずに挑戦した皆さんの努力が、後輩達を勇気づけ、奮い立たせてくれます。
後輩の進路指導のために皆さんのデータを活用させていただきます。是非、ご協力をお願いいたします。
「受験報告書」用紙は、書類申請(または郵送)の際に事務室よりお渡ししておりますが、下記より取り出すことが出来ます。
→ 受験報告書(PDF)
公的身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート等)の事です。
②と同様です。
本人による申請人欄への記入・押印のないものは、無効です。用紙は下記よりダウンロ ードできます。
→ 委任状(PDF)
返信料金の目安は、下記の通りです。
(証明書類等を定形封筒に入れて、それより大きい定形外封筒で郵送をします。)
返送する証明書等 | 重さ | 料金 | 封筒サイズ | |
---|---|---|---|---|
普通郵便 | 速達希望 | |||
2通 | 50g以内 | 120円 | 400円 | 21.6㎝×27㎝定形外 |
3~5通 | 100g以内 | 140円 | 420円 | |
6~8通 | 150g以内 | 205円 | 485円 | |
9~13通 | 250g以内 | 250円 | 530円 | |
14通以上 | 500g以内 | 400円 | 780円 |
〒272-0823 千葉県市川市東菅野2-17-1
昭和学院 中高事務室
TEL 047-323-4171(平日 8:00~16:00 土曜日 8:00~13:00)